皆さんおはようございます。
本日も家電小僧のサイトにご来店頂きありがとうございます。
本日は広告でのパソコンの選び方についてお話させて頂きます。
皆さんは広告をご覧になる時にどこから眺めますか?
デスクトップかノートか、という形でしょうか、もしくはメーカー、金額でしょうか。
まずデスクトップかノートパソコンかを選ぶのは大切なことですが、どちらが良いか分からない場合は特に決めずにまず相談される方がよいでしょう。
金額から選ぶ際に重要なポイントは何故その金額であるかです。
○○特価などとついていたら、何かを契約したお礼として安くお求め頂ける場合であったりしますので○○に契約したら…など注意書きをよく読む必要があります。
他に大切な内容として、性能などがあります。
詳しい読み方は細かい話となりますので別の回にてお話させて頂きます。
今回は見落としがちなポイントを幾つかお伝えしますので参考にされてください。
まず必要なソフトはきちんと入っているかどうか、特にワードやエクセルなどのビジネスソフトが入っている場合と入っていない場合がありますので確認しましょう。
次にデスクトップであれば、モニターは別売りではないかを確認しましょう。
モニター別売りの為に金額が安い場合がありますので。
次にノートパソコンであればCDやDVDを入れるドライブがあるか、書き込みは可能かどうかの確認をしましょう。
持ち運び重視である為にドライブ無しのモデルがたくさんありますので、この辺りも注意して読む必要があります。
以上が広告で見落としがちなポイントになります。
次回はネット環境について、お話させて頂きたいと思います。
本日もご来店頂きありがとうございました。
またのご来店をお待ちしております。