皆さんおはようございます。
いつも家電小僧にご来店頂きありがとうございます。
本日はパソコンで音楽を楽しむ事について色々お話させてください。
パソコンで音楽を楽しむには色々な方法があります。
○お手持ちのCDからパソコンへ音楽を取り込みボリュームなどを調整する
○お手持ちのCDから好きな音楽だけを取り込んでオリジナルCDを作成する
○お手持ちのCDから音楽を取り込み携帯電話や携帯オーディオ機器に転送する
○お手持ちのCDから音楽を取り込み、カラオケ用に編集する
○お手持ちのCDから音楽を取り込み色々な効果(フェードイン・フェードアウトなど)をつける
など…
このようにパソコンがあれば様々な音楽の楽しみ方ができます。
ただし、オリジナルCDを作成したりする際、パソコンに書き込み可能なドライブが内蔵されていない場合には、後から外付けのドライブを購入する必要がありますので、パソコン購入時にはドライブ内蔵かどうかをまず確認しましょう。
以前お話しましたように特価品のパソコンの場合、ドライブがついていないものや、読み込み専用のドライブの場合もありますので、可能であればスーパーマルチが望ましいでしょう。
ドライブにも色々なタイプがありますので興味があれば色々研究されてご自身に合ったものを選ぶとより良いでしょう。
次回はパソコンのトラブルや故障についてお話させて頂きます。
本日も家電小僧にご来店頂きありがとうございました。
またのご来店をお待ちしております。