北広島観光の帰り道に以前から何度か見かけたことのある高速沿いの大きな太鼓が目に留まりました。この大きな太鼓が目印の千代田インターに訪れると、そこには元気な大将がタイ焼きを焼いていました。昔はよくパン屋さんなども、こうした移動販売できてくれてたなと思いながら声をかけてみると、大将は気さくによもぎタイ焼きの試食をさせてくれました。
よもぎタイ焼きとは珍しい、よもぎと言えばよもぎ餅なら馴染みがあるのですが、食べてみると尻尾までしっかり餡が入っていて優しい味がしました。よもぎのタイ焼きもなかなか良いものですよ。餡も自家製で広島市内の本通りアーケード内ではお餅も販売されているそうなので、本通りに行かれる際は探してみてはどうでしょう。
クリーム餡もあるようですが、持ち帰り用には、せっかくですから自家製あんのよもぎタイ焼きを購入しました。大将から食事処(へんぽこ茶屋)を教えてもらったので、お昼はそこで頂きました。こちらのICでは他にも常に行列ができるバイキングのお店もあって時期によっては神楽も観れるそうですよ。
その節は大変お世話になりました。千代田を通る際は、またお邪魔しますね。