【生活】家庭・環境 仕事日のランチ代に1000円は高い?いえ、こうすれば大丈夫なんです。 画像はイメージです ランチってワンコインで抑えるか、ちょっと足してお腹一杯食べるかがサラリーマンの悩みどころですよねー。 よくわかります。 私も財布と相談して500円に抑えないと、缶コーヒーや小腹がすいた時の間食代に影響出るしなーって悩んでました、実際。 もちろん愛妻弁当持参の時は、そんなことを考えずにお気楽なもんだっ... 家電小僧
【生活】家庭・環境 NHKドラマ観てますか? こんにちは。 今、日曜日のNHK大河ドラマ『青天を衝け』を 観ている人は渋沢栄一氏のことはご存知だと思いますが、 その渋沢栄一氏が尊敬していた 徳川家康の「ウラ話」が公開されました。 (関ケ原の戦いには、そんな意味があったなんて・・・) fa-arrow-circle-right無料で確認する 大河ドラマで言えば、 2... 家電小僧
【生活】家庭・環境 毎日「拷問」を受けています 画像はイメージです 知っていますか? 私たちは拷問を受けています。 痛みも苦しみもありません。 しかし、確実に拷問を受けているのです。 その効果はある日突然現れます。 「ガン」という形で・・。 拷問されていることに気がついた時には すでに人生が半分終わっています。 ガンは現在完治する病気です。 しかし、お金も時間もたく... 家電小僧
【生活】家庭・環境 自分ぐらいはと考えるのは新型コロナ対策だけではない現実 写真はイメージです 毎年この時期になると思うことがあります。 仕事柄一部のカレンダー等を自由に持ち帰ることができるのですが、これを当たり前のことのように我先にカレンダーに飛び付く職場の人を見ていると、さながらデパートの初売りかバーゲンセールのように映ります。 普段どれだけ部下に美談を語ろうと、普段どれだけ家族のために働... 家電小僧
【生活】家庭・環境 ギネス記録保持者で履歴書の特技に困惑する者と特技をそのまま書く者 写真はイメージです 日本初のプロゲーマーであり、アラフォー世代になった今でも現役で活躍中の方がいます、彼ですね。 彼のイメージでは、何事にも貪欲に取り組み、知識も豊富で男女問わずファンも多いといった感じでしょうか。 そんな彼の生い立ちや進んできた道を見てみると意外なことに特に取柄もなく履歴書に書くことさえ無かったという... 家電小僧
【生活】家庭・環境 世の中のあらゆる全てを経験してきた偉い人がいると言われた話 写真はイメージです 最近ではめっきり減った感じのあるメインストリートでのキャッチや呼び込み。 その中でもタイトルにあるように「世の中のあらゆることを経験してきた偉い人がいます」と言われた話です。 こう言われたなら貴方ならどう思いどう感じるでしょう? 世の中のあらゆることを経験してきた人かあーすごい人がいるものだと感じま... 家電小僧
【エンターテインメント】 コピーしただけ?真似しただけ?メディアで見たままの台詞だらけ 写真はイメージです それは誰の心にも響きませんよ? コピーしただけ真似しただけの台詞は、近い将来全て淘汰されますよ。 何故ならコンピューター、AIがそれを全て実現して人が真似る程度の内容では、比較対照にすらなれないからです。 音楽やゲームもそうですよ、コピー、人真似は、すぐにコンピューターに取って代わられますよ。 音楽... 家電小僧
【エンターテインメント】 ゲームは非日常を味わえる場所でありストレス発散の場所でもあるべき 写真はイメージです このストレス発散の場にプレイヤー同士がいるとリアル世界と同じくルールやモラルといったものが必要となってきます。 リアル世界で疲れている現代人は、一人鍋や一人焼き肉などにも反映されているように、自分の時間や空間をことさら必要としています。 こうした時代背景があるのですから、ゲーム内ぐらい、個々が思うよ... 家電小僧
【生活】家庭・環境 何百人と交流があります!何百人の異性と経験済み!という人 なるほど、経験豊富な人ですね、名刺として差し出されたら貴方はどう感じるでしょう。 交流が多いことも経験した人数が多いことも自身の身になっているなら大いに結構なことです。 しかし現実には、そうしたことを謳い文句にしている方ほど実際に話してみると疑問符になることが多いものなんです。 どうしてそうなるか?それは多くの事に関心... 家電小僧
【生活】家庭・環境 物事を究めるということは他人事にもつながる危険性を常に孕む 一つのことを極めていくこと自分の道を突き進むこと、それは素晴らしいことです。 一芸に秀でるとか我が道を行くとか、どれも魅力的に映りますよね。 ただし、こうした道を究めていくとか、貫いていく過程で多くの方が忘れてしまう事。 それは周りを顧みないという事、そして世間で起きた様々なことについても軽んじて、 自己判断で決めつけ... 家電小僧